スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

Arduino Nano に CCS811(空気品質センサー) を接続し、部屋の二酸化炭素濃度を測定する #2/2

eCO2値の取得 利用するCCS811センサー用ライブラリ 今回購入した AliExpressで購入したCJMCU-811 については、ライブラリーに関する情報が提供されていませんでした。そこで、Google検索をして、CCS811センサーを扱うライブラリーとして MITライセンス で公開されている SparkFun CCS811 Arduino Library  *5 を使用することにしました。 *5 参照URL  https://github.com/sparkfun/SparkFun_CCS811_Arduino_Library 実装例を用いeCO2値が取得できるか確認する 同GitHubリポジトリにはArduinoでCCS811のセンサー値を読み取り、シリアル通信でその値を確認できる実装例: Example1_BasicReadings.ino  が公開されています。そこで、まずこの実装例を利用し、今回利用するArduino Nano+CJMCU-811で動作するように変更しました。 尚、実装例のコメントに下記が記載されていました。 A new sensor requires at 48-burn in. - 新しいセンサーは48時間の「慣らし」が必要。 Once burned in a sensor requires 20 minutes of run in before readings are considered good. - 一度慣らしを終えたセンサーは、良好な値を得るため使用前に20分間の暖気が必要。 #include <wire.h> #include "SparkFunCCS811.h" //Click here to get the library: http://librarymanager/All#SparkFun_CCS811 //#define CCS811_ADDR 0x5B //Default I2C Address #define CCS811_ADDR 0x5A //Alternate I2C Address CCS811 mySensor(CCS811_ADDR); void setup() { Serial.begin(115200); Serial.println(&

Raspberry Pi で部屋の二酸化炭素濃度を測定する#2/3

 はじめに

前回、Raspberry Pi で部屋の二酸化炭素濃度を測定する#1/3にて、MH-Z19Bセンサーの選定から購入について説明しました。
今回は、続編として、MH-Z19BセンサーをRaspberry Pi のGPIOに接続するケーブルの改造について説明します。

準備(2)

接続ケーブルの改造の手順

Raspberry PiのGPIOピンは2.54㎜ピッチで並んでいます。(参考:GPIOピン配置
Raspberry PiのGPIOピン(写真はRaspberry Pi B+)
https://www.raspberrypi.org/に掲載されている情報


ここにMH-Z19Bのケーブルを接続するためには、
MH-Z19B+Terminalに付属している接続ケーブル

  1. 2つある白いコネクタの一方から、Raspberry Piに接続する4本のケーブル(赤-5V Power用、黒-GND用、青-GPIO14(UART TX)用、緑-GPIO15(UART RX)用)を外します。
  2. 下記パーツを使いQIコネクタに変更します。
MH-Z19B付属の接続ケーブル4本(赤、黒、緑、青)をQIコネクタに変更する

(補足)

尚、MH-Z19BのTerminalのピン配置の情報はhttps://www.winsen-sensor.com/d/files/MH-Z19B.pdfから入手可能で、下記のようになっています。そのため、私の購入したMH-Z19B+Terminalの接続ケーブルでは、Pin3-黒、Pin4-赤、Pin5-青、Pin6-緑ということになります。

改造後のMH-Z19Bと接続ケーブル

最終的に下記のように改造できればOKです。
改造後の接続ケーブルとMH-Z19Bセンサ

Raspberry Pi 3B+とMH-Z19Bの接続

MH-Z19B側 - Raspberry Pi 3B+側との接続を下記のように行います。
赤 - 5V Power用
黒 - Ground
青 - GPIO14(UART TX)
緑 - GPIO15(UART RX)

MH-Z19BとRaspberry Piの接続

GPIO部の拡大

次回はいよいよ、Rapberry Pi 3B+でCO2濃度を計測します。

コメント